交通・乗り物(テーマ・コンセプト)

TheNounProject

  • 800万点を超える無料およびプレミアムなアイコンとストック写真を提供しています。
  • アイコンはPNG形式とSVG形式でダウンロード可能です。
  • アイコンは簡単に編集、色変更、サイズ調整ができます。
  • Macアプリが提供されており、Adobe Creative Cloudアプリケーション、Sketch、PowerPointへドラッグ&ドロップで統合できます。
  • アカウントを持つユーザーは、自分のアイコンをアップロードできます。
  • コレクションは厳選されており、多様性と包括性を称え、モデレーションチームによって品質と題材がレビューされています。
  • ロイヤリティフリーのアイコンを購入することで、約150カ国からのアーティストを直接支援できます。

Smashicons

イラスト素材サイト「Smashicons」は、シンプルで汎用性が高く、かわいらしくておしゃれなイラストを提供しています。
PNG、SVG、EPS形式での提供があり、イラストの色の変更も自由にできるのが特徴です。Flaticonと関連が深く、多くのアイコンがSmashiconsによって作成されています。

Craftwork

Craftworkは、デザイナーや開発者向けの高品質なデザインリソースを提供しているサイトです。主にUX/UIキット、イラスト、モックアップ、アイコン、フォントなど、多岐にわたるデジタルアセットを取り扱っています。

  • 提供される素材は、現代的なデザイントレンドに沿ったものが多く、洗練されたプロフェッショナルな印象を与えます。特に、ウェブサイトやモバイルアプリのUI/UXデザインに特化した素材が豊富です。
  • 単なるイラスト素材に留まらず、完全にデザインされたUIキット、ウェブサイトのセクションテンプレート、アプリの画面モックアップ、アニメーション付きイラスト、アイコンセット、さらにはフォントなど、プロジェクト全体をカバーできる多様なアセットを提供しています。
  • 特定のテーマやスタイルに沿ったイラストパックが多く、一貫性のあるビジュアルを作成しやすいのが特徴です。ビジネス、テクノロジー、ヘルスケアなど、様々な業界やテーマに合わせたパックがあります。
  • 多くのアセットは、Figma、Sketch、Adobe XD、Illustratorなどの主要なデザインソフトウェアで編集可能なファイル形式(例: SVG、AI、Sketchファイル)で提供されており、色や要素を自由にカスタマイズして、自身のブランドやプロジェクトに合わせることができます。
  • 静止画のイラストだけでなく、ウェブサイトやプレゼンテーションで動きを加えることができるアニメーションイラスト(GIF、Lottieファイルなど)も提供しています。
  • 一部の高品質な素材は無料で提供されていますが、より多くの素材や独占的なコンテンツにアクセスするためには、個別の購入または「Pro Access」というサブスクリプションプラン(月額または年間)を利用する必要があります。

iconscout

  • アイコン、イラスト、3D、Lottieアニメーション、ストック写真、そしてAI生成イラストまで、非常に幅広いジャンルの素材を取り扱っています。
  • 数百万点以上の素材が登録されており、日々追加されています。
  • 多くの無料素材が提供されており、個人利用だけでなく商用利用も可能です(ただし、クレジット表記が必要な場合がある)。
  • 月額または年額の有料プランに加入することで、以下の特典が得られます。
  • 数百万点以上のプレミアム素材を無制限でダウンロード可能。
  • ほとんどの素材でクレジット表記が不要になる。
  • より自由度の高い商用利用が可能。
  • 高品質な3Dイラスト、Lottieアニメーション、最新のAI生成イラストなど、有料プラン限定の素材を利用できる。
  • SVG、PNG、EPS、AI、ICO、Lottie JSONなど、様々なファイル形式で素材が提供されています。
  • 特にSVG形式のアイコンやイラストは、Illustratorなどのベクターグラフィックソフトで色や形を自由に編集できます。
  • Canva、Figma、Adobe XD、Photoshop、Illustrator、Sketch、Microsoft Officeなど、様々なデザインツールやアプリケーションで利用しやすいように設計されています。APIも提供しており、開発者が自社サービスに組み込むことも可能です。
  • 色、スタイル(アウトライン、フラット、グラデーションなど)、テーマ、アーティストなどで絞り込める高度な検索フィルターがあり、目的の素材を見つけやすいです。
  • 関連するアイコンやイラストがパックとしてまとめられており、デザインに統一感を持たせやすいです。
  • 一部のアイコンやイラストは、サイト上で直接色を変更したり、簡単な編集をしたりすることができます。
  • Lottieアニメーションは、サイト上で実際の動きを確認できます。
  • 最近では、テキストから画像を生成するAI機能も提供しており、特定のニーズに合わせたカスタムイラストを作成する新しい方法も提供しています。

Dribbble

Dribbbleは、世界中のデザイナーが自身の作品を公開・共有するコミュニティプラットフォームであり、高品質なイラスト素材を探す上で多くの魅力的な特徴を持っています。
単なるイラスト素材のダウンロードサイトというよりは、デザインコミュニティとしての側面が強く、高品質なイラストを発見し、インスピレーションを得るためのプラットフォームとして非常に価値があります。

1. 高品質でトレンド感のあるデザイン
Dribbbleに投稿される作品は、プロのデザイナーやクリエイターによるものが多く、非常に高いクオリティを誇ります。
グラフィックデザイン、UI/UXデザイン、イラストレーション、アニメーションなど、多岐にわたる分野の最新トレンドを反映した作品が日々アップロードされています。

2. 多様なスタイルのイラストが見つかる
世界中のデザイナーが参加しているため、非常に多様なスタイルやテーマのイラストを見つけることができます。
特定のテイストのイラストを探している場合でも、Dribbbleなら幅広い選択肢の中からイメージに合ったものを見つけやすいでしょう。

3. インスピレーションの源泉となる
単に素材を探すだけでなく、他のデザイナーの作品からインスピレーションを得る場としても活用できます。
さまざまなデザインのアイデアや表現方法に触れることで、自身のクリエイティブな発想を刺激することができます。

4. デザイナーとの直接的な交流が可能
Dribbbleはコミュニティの側面が強く、気に入ったデザイナーをフォローしたり、作品にコメントを残したり、メッセージを送ったりすることができます。
気に入ったイラストがあれば、デザイナーに直接連絡を取り、カスタマイズやライセンスについて相談することも可能です。

5. 商用利用可能な素材も豊富
「Commercial Use Art」や「Free For Commercial Use」といったタグが設定されている作品もあり、商用利用が可能なイラスト素材も多く見つけることができます。
ただし、利用の際は各作品のライセンス条件を個別に確認することが重要です。

6. 検索機能とタグによる絞り込み
キーワード検索はもちろん、色、カテゴリ、人気度、新しい順など、様々なフィルターやタグを利用して目的のイラストを効率的に見つけることができます。

7. 一部の機能は有料(Proアカウント)
基本的な閲覧や一部の機能は無料で利用できますが、より高度な機能(例: 採用活動、ポートフォリオの高度な管理、統計情報へのアクセスなど)を利用するには、有料の「Dribbble Pro」アカウントが必要になります。

イラストポップ

イラスト素材サイト「イラストポップ (illpop.com)」は、その名の通り、ポップで使いやすいイラスト素材を無料で提供している点が大きな特徴です。

  • 学校、保育、動物、花、昆虫、スポーツ、仕事、音楽、乗り物、食べ物など、多岐にわたるテーマのかわいいイラストが豊富に用意されています。
  • 比較的シンプルな線で描かれた、親しみやすく統一感のあるイラストが多く、様々な用途に合わせやすいのが特徴です。
  • EPS形式の素材も提供されており、Illustratorなどのソフトで線の細さやタッチの変更、塗りやシルエット化などの加工がしやすいという情報も見られます。
  • 管理人によるもうひとつのイラスト素材提供サイトとして「ビジソザ」があり、アイコンや毎日の記念日イラスト、環境問題や時事問題などのイラストも提供しています。

素材ラボ

  • 6,000点以上のイラスト素材が掲載されており、日々追加されています。
  • 掲載されている素材はすべて無料で利用できます(ただし、無料会員は1日あたりのダウンロード枚数に制限があります。有料会員は無制限)。
  • PNG、JPG、Ai(Illustrator)、EPS、PowerPoint、Word、Excelなど、様々な形式の素材が提供されています。ビジネス資料や年賀状、カレンダー、LINEスタンプなど、幅広い用途に対応しています。
  • クレジット表記や利用報告の義務がないため、気軽に利用できます。
  • 他のサイトでは制限がある二次利用も可能な点が特徴として挙げられています。
  • 新規イラストレーターを随時募集しており、素材の投稿やダウンロードに応じてポイントが付与されます。このポイントは現金やギフト券などに交換可能です。また、イラストコンテストなども開催され、報酬や賞金が得られる機会もあります。
  • 他の素材投稿者との情報交換システムや日記投稿、YouTube動画の表示機能など、コミュニティとしての機能も充実しています。
  • エクセルやワードフォーマットのビジネステンプレートも揃っており、ビジネスシーンでの活用にも便利です。
  • かわいいイラストや年賀状、カレンダー素材などが系統によってまとめてあるため、使い勝手が良いとされています。

FreeIllustrations

  • 個人プロジェクトや商用プロジェクト向けに、無料で使用できる高品質なイラストを提供。
  • 一部のイラストは帰属表示(クレジット表記)なしで利用可能。
  • SVG、PNG、PSD、SKETCH、AI、FIGMAなど、さまざまな形式でイラストをダウンロード可能。デザイナーや開発者に使いやすい。
  • ウェブサイト、アプリ、プレゼンテーション、マーケティング資料など、さまざまなクリエイティブプロジェクトに対応。
  • デジタルデザインやエンジニアリングに関連するイラストなど、多様なテーマをカバー。70以上の美しいイラストが含まれるライブラリを提供(2020年時点)。
  • 直感的なウェブサイトで、イラストの検索やダウンロードが簡単。利用規約や提供ファイルの詳細も明示されている。
  • 類似サイト(例:unDraw、DrawKit、illlustrations.co)と共に、オープンソースや無料イラストの選択肢として知られている。
  • サイトはCloudflareでホストされており、セキュリティと高速な読み込みが確保されている。SSL証明書も有効で、安全性が高い。

Pngtree

イラスト素材サイト「Pngtree」は、主にPNG形式の透過素材を豊富に提供している海外のサービスです。

  • 背景が透過されたPNG形式の素材が非常に多く、デザイン作業の効率化に役立ちます。
  • イラスト、アイコン、写真、ベクター素材など、幅広いジャンルの素材が提供されています。
  • 海外のサイトですが、日本語に対応しており、日本のユーザーも利用しやすくなっています。
  • 1日あたりのダウンロード数に制限があり(例: 1日2点)、利用の際にはクレジット表記が必要な場合があります。
  • 購読することでダウンロード制限が解除され、クレジット表記が不要になるほか、商用利用が可能になります。ベクターや写真などの素材も利用できます。
  • PNG画像が中心ですが、JPGやPSD、ベクター素材(AI/EPS)なども取り扱っています。PSD形式の素材は、レイヤーが分かれていて編集しやすいという利点があります。
  • AIアルゴリズムによる検索機能があり、目的の素材を見つけやすいとされています。
  • ブラウザ上で画像のサイズ変更ができるなど、シンプルな使いやすさも特徴です。
  • 各素材にはライセンスが設定されており、商用利用の可否やクレジット表記の必要性が明記されています。利用する際は、必ず確認が必要です。

Vecteezy

  • ベクター素材(イラスト)、写真、動画など、多岐にわたる種類のビジュアルコンテンツを提供しています。
  • 多くの素材が無料でダウンロードできます。ただし、利用規約に従い、クレジット表記(Attribution: Vecteezyへのリンク)が必要となる場合があります。また、無料ライセンスでは一部の利用制限(例:印刷物のコピー数、動画の予算制限など)があります。
  • 月額または年額のサブスクリプションに加入することで、より多くの素材にアクセスでき、クレジット表記が不要になります。無料版よりも広い利用範囲(例:印刷物のコピー数、動画の予算制限が大幅に緩和される、製品への使用など)が提供されます。Pro限定の高品質な素材もあります。
  • 特にベクター素材が充実しており、Illustratorなどのソフトウェアで自由に編集・拡大縮小できるため、デザイン作業に非常に役立ちます。
  • 無料版でも商用利用は可能ですが、ライセンスの種類(無料またはPro)によって条件が異なります。Proライセンスの方がより広範な商用利用が可能です。
  • 目的の素材を見つけやすいように、キーワード検索はもちろん、色や向き、種類などで絞り込むことができる検索機能が備わっています。
  • 新しい素材が定期的に追加されているため、常に最新のデザインやトレンドに対応した素材を見つけることができます。
  • サイトは英語がメインですが、多くの国のユーザーが利用できるように設計されています。

パブリックドメインQ

  • 著作権保護期間が終了した、あるいは著作権者が著作権を放棄した「パブリックドメイン」の画像素材(写真、イラスト、絵画)を扱っています。これにより、著作権を気にせず自由に利用できます。
  • パブリックドメインの特性上、営利目的での利用、クレジット表記(作者名の表示)なしでの利用、素材の改変、さらには再配布も可能です。非常に自由度の高い利用ができます。
  • 各素材のダウンロードページに3択クイズが設けられており、これに正解すると画像をダウンロードできるという、遊び心のある仕組みが特徴です。
  • 同じ運営元である「パブリックドメインR」とは対照的に、カラフルで鮮やかな画像を多く取り扱っています。
  • 有名な絵画(モネ、ゴッホなど)から、日本の風景画、人物画像(日本人、アジア人、欧米人など)まで、多岐にわたるジャンルの素材が提供されています。
  • 素材のダウンロードに会員登録は必要ありません。手軽に利用できます。

Icon-rainbow

「Icon-rainbow」は、多様なスタイルと豊富な種類のアイコン素材を、商用利用可能なものも含めて探している方にとって、非常に有用なサイトと言えるでしょう。

  • 様々なジャンルのアイコン素材が豊富に揃っています。ビジネス、テクノロジー、フード、ソーシャルメディアなど、幅広いカテゴリのアイコンを見つけることができます。
  • シンプルなフラットデザインから、立体的なもの、手書き風、ラインのみのアイコンなど、多様なスタイルが用意されています。用途やデザインの雰囲気に合わせて選択肢が豊富です。
  • 多くのアイコンは無料で商用利用が可能です。ただし、ライセンスの種類や利用規約がアイコンによって異なる場合があるため、個別のアイコンのライセンスを確認することが推奨されます。
  • 一般的に、PNG形式に加えて、拡大縮小に強いSVG形式で提供されているアイコンが多く、Webサイトやアプリなど様々な用途に適しています。
  • SVG形式のアイコンは、ベクターデータであるため、サイズ変更や色の変更が容易に行えます。
  • 多くのアイコンが無料で利用できますが、高品質なアイコンや特別なセットは有料で提供されている場合もあります。
  • キーワード検索やカテゴリ検索など、目的のアイコンを見つけやすいように検索機能が充実しています。
  • Webデザイナーやアプリ開発者など、UIデザインに関わる人々にとって非常に便利なリソースです。
  • 新しいアイコンが定期的に追加されている可能性があります。

SILHOUETTE ILLUST

「SILHOUETTE ILLUST」は、シンプルで汎用性の高いシルエット素材を無料で手軽に利用したい方におすすめのサイトです。

  • 10,000点以上のシルエットイラストが揃っています。
  • 標識のように分かりやすいシンプルなデザインが多いのが特徴です。
  • 利用規約に沿った内容であれば、商用目的でも無料で利用できます。
  • 画像の加工も可能です。
  • Ai、PNG、JPG形式で提供されています。
  • 素材利用時のクレジット表記は必要ありません。
  • 会員登録なしで無料でダウンロードできます。
  • 充実したカテゴリー検索で、目的の素材を探しやすいです。
  • サイト上で素材の色を自由にカラーピッカーで変更できる便利な機能があります。ダウンロード後に色を変える手間が省けます。

イラストセンター

  • イラストセンターは、サイト管理人R-DESIGNが制作したオリジナルのイラストを提供。9,783点以上のイラスト(2021年2月時点)が掲載されており、OL、ビジネスパーソン、動物、食べ物、医療、季節など多様なカテゴリーをカバー。
  • 低解像度のイラストを無料で提供することで、ストックフォトサイトで埋もれがちなイラストを広く使ってもらうことを目的としている。気に入ったイラストの高解像度版やベクターデータは有料で提供。
  • シンプルなデザインで、商用・非商用問わず利用可能。

イラストレイン

イラストレインは、シンプルで使いやすいフリー素材サイトとして、個人や商用プロジェクトで広く利用されています。

  • イラストはすべて無料でダウンロードでき、商用利用も可能です。クレジット表記や許可申請は不要です。
  • 季節のイベント(お正月、クリスマス、ハロウィンなど)や日常的なテーマ(動物、食べ物、キャラクターなど)に合わせた、ベクター風の可愛らしいイラストが豊富に揃っています。
  • イラストは主にPNG形式で提供されており、サイズは例として800×800pxなど使いやすい仕様です。一部はベクター形式(EPS)も用意されています。
  • 年賀状、クリップアート、ウェブデザイン、印刷物など、さまざまなシーンで活用できる素材が揃っています。
  • サイトはSSL暗号化されており、Google Safe BrowsingやMcAfeeによる安全性評価でも問題がないとされています。
  • 日本にサーバーがあり、ページの読み込み速度が速く、日本のユーザーにとって使いやすい設計です。

Mockup World

  • PCやスマートフォンなどのデバイスはもちろん、Tシャツ、バッグ、書籍、パッケージ、看板など、非常に幅広いジャンルのモックアップが揃っています。
  • プロフェッショナルなプレゼンテーションに適した、クオリティの高い素材が多数掲載されています。
  • 多くのモックアップが無料で利用できます。
  • カテゴリ分けがされており、目的のモックアップを見つけやすいように工夫されています。
  • 提供されているファイルはPhotoshopのPSD形式で、スマートオブジェクト機能を活用することで、簡単にデザインを適用できます。
  • 多くの素材が商用利用可能ですが、念のため各素材のライセンスを確認する必要があります。
  • 新しいモックアップ素材が頻繁に追加されています。

Blush

イラスト素材サイト Blush (ブラッシュ) は、世界中のアーティストが制作したイラスト素材を、デザインに合わせてカスタマイズして利用できるのが大きな特徴です。

  • 多様なスタイルとテーマのイラストが用意されており、プロジェクトの雰囲気に合ったイラストを見つけやすいです。
  • イラストの人物の髪型、顔、服装、色などをパーツごとに細かく調整できます。これにより、オリジナリティの高いイラストを作成できます。
  • FigmaやSketchといった主要なデザインツールとのプラグインが提供されており、デザインワークフローを効率化できます。デザイン上でイラストを試したり、調整したりすることが可能です。
  • 作成したイラストは、PNG形式またはSVG形式でダウンロードできます。SVG形式であれば、拡大・縮小しても画質が劣化しないため、様々な用途に活用できます。
  • 基本的に商用利用も可能です(ライセンスについては公式サイトで確認が必要です)。
  • 無料プランでも利用可能ですが、有料プランではより高解像度の画像やSVG形式のダウンロード、より多くの機能が利用できます。

Vector4Free

Vector4Freeは、無料で利用できるベクター素材に特化したイラスト素材サイトです。

  • 様々なカテゴリーのベクターイラスト、アイコン、パターンなどを幅広く提供しています。
  • 抽象的なデザインから具体的なイラストまで、多様なニーズに対応できる素材が見つかります。
  • 多くの素材が無料でダウンロードでき、個人利用だけでなく商用利用も可能な場合があります(素材によってライセンスが異なるため、確認が必要です)。
  • 主にAI、EPS、SVGなどのベクター形式で提供されており、Illustratorなどのベクター編集ソフトで自由に拡大・縮小や色の変更が可能です。
  • 検索機能やカテゴリ分けがされており、目的の素材を探しやすいシンプルな構成になっています。
  • 提供されているベクター素材は、それぞれ異なるライセンスで提供されている場合があります。
  • ダウンロード前に必ずライセンス規約を確認し、利用範囲やクレジット表記の必要性などを把握する必要があります。

Streamline Icons

Streamline Iconsは、多種多様なアイコン素材を提供するサイトです。

  • 4,000種類以上(旧バージョン情報)から、170,000種類以上(最新情報)と非常に多くのアイコンを収録しています。
  • Core, Flex, Sharp, Plumpといった基本スタイルに加え、Line, Solid, Duo, Flat, Remix, Gradientなど、プロジェクトのニーズに合わせて選べる多様なスタイルが用意されています。これにより、デザインに一貫性を持たせることができます。
  • グリッドベースで正確にデザインされており、Webサイト、アプリ、ワイヤーフレームなど、様々な用途に最適です。
  • アイコンのストロークやカラーを簡単に変更できるため、ブランドイメージに合わせて調整できます。
  • デザイン作業に便利なAI, EPS, Sketch, PDFファイルと、Webなどですぐに使えるPNG, SVGファイルが用意されています。FigmaやIconJarなどのツールにも対応しています。

Freebbble

reebbbleは、Dribbbleコミュニティから厳選された無料のデザイン素材を集めたリソースサイトです。
特にイラストやUIキット、アイコン、モックアップなど、さまざまな形式のデザイン素材を提供しています。

  • ​Dribbbleに投稿されたデザインの中から、特にクオリティの高いフリー素材がキュレーションされています。
  • イラストだけでなく、アイコン、UIキット、モックアップ、フォントなど、多様なデザイン素材が見つかります。
  • 素材によっては商用利用が可能なものもあり、幅広い用途で活用できます。ただし、ライセンスは個々の素材によって異なるため、利用規約の確認が必要です。
  • 編集可能なPSDやSketch形式で提供されている素材が多く、デザインに合わせてカスタマイズしやすいのが魅力です。
  • Dribbbleで公開されたばかりの新しいフリー素材を効率的に見つけることができます。

Doodle Ipsum

Humaaansは、パブロ・スタンレー氏が作成した、人物イラストを自由に組み合わせて作成できるイラスト素材サイトです。

  • 顔、上半身、下半身、髪型などのパーツを自由に組み合わせ、色も変更できるため、オリジナルの人物イラストを簡単に作成できます。
  • 多種多様なポーズや服装、アクセサリーなどのパーツが用意されています。
  • 親しみやすく、様々なデザインに合わせやすいフラットなイラストです。
  • これらのデザインツール上でパーツを組み合わせて利用できます。PNG、SVG形式でもダウンロード可能です。
  • 作成したイラストは、個人利用だけでなく商用利用も可能です。(念のため、ライセンスを再確認してください)
  • 同じくパブロ・スタンレー氏が提供するイラスト作成ツールBlushでもHumaaansのイラストを利用できます。