LWSツールを使用すると、Webサイトを最適化するためのさまざまな機能やオプションを活用できます。
エモートの無効化や重要な情報の非表示、REST APIの無効化など、多彩なカスタマイズが可能です。
■ 主な機能
■ 通知機能
改善された通知センターで、更新、削除、修正、調整が必要な項目を一目で確認できます。
・WordPressのバージョン、プラグイン、テーマ、翻訳の更新状況を表示
・使用されていないプラグインやテーマをワンクリックで削除
・データベースプレフィックスのカスタマイズ状況を確認
・SSL証明書の有効性をチェック(LWSウェブホスティングプランに含まれています)
■ サーバー情報の確認
・WordPressサイトがホストされているサーバーの詳細情報を表示できます。
・サーバー環境やシステム情報
・デバイスのIPアドレス
・サーバーのウェブポート
・SSL証明書のステータス(HTTPS)
・サーバー名、IPアドレス
・プロトコルバージョン
・PHPバージョン
・WordPressデバッグモード(WP_DEBUG)のステータス
・allow_url_fopen(ファイルアクセス関数)の状態
・サーバーのタイムゾーン
・デフォルトのエンコーディング
・ファイルのアップロード制限(最大実行時間、ファイルサイズ、エントリ文字数など)
・PHPメモリ使用量
■ 最適化機能
不要な要素の削除や軽量化を行い、サイトのパフォーマンスを向上させます。以下の機能を必要に応じて有効化できます。
・Windows Live Writerマニフェストの削除
・リビジョン数の削減
・著者ページと関連リンクの削除
・WordPressによる自己ピンバックの防止
・WordPressの絵文字を訪問者のブラウザの絵文字に置き換え
・TinyMCEのタイトル1(H1)を削除
・ショートリンクの削除
・非表示の「中大」画像サイズの追加
・メディアアップロード時の不要ファイルの自動クリーンアップ
・RSSフィードの削除およびフィード内のリンク削除
■ セキュリティ強化
サイトのセキュリティ向上に役立つ機能を提供します。
・WP-Loginの接続エラーを非表示
・ページの「WordPressバージョン」メタ情報を非表示
・REST APIの無効化
・サイトマップからユーザーページを非表示
・REST APIのユーザーエンドポイントを非表示
■ MySQLレポートとデータベース最適化
LWSツールを使用して、MySQLデータベースの概要を確認し、データの修復や最適化を行うことができます。
■ その他の便利なツール
プラグインの追加機能として、以下の操作も可能です。
・自分以外のすべてのアクティブセッションを切断
・指定期間より古いリビジョンの自動クリーンアップ
・ゴミ箱内のコメントや不要なコメントの削除
・キャッシュの一時データ(トランジェント)の削除
・プラグインの設定をリセット
・プラグイン削除後も設定を保持
このプラグインは、WordPressホスティング、クラシック共有Webホスティング、cPanelホスティング のいずれかの LWSウェブホスト を注文すると、プリインストールされます。