Bogo

URL
- https://ja.wordpress.org/plugins/bogo/
評価
- 5
有料/無料
- Array
日本製/海外製
- false
作者
- Takayuki Miyoshi
説明
BogoはWordPressのための素直な多言語化プラグインです。
WordPressはそれ自体にローカライズを行う機能を備えているので、ダッシュボードやテーマを英語以外の言語で使うことが標準で可能になっています。
Bogoはこの機能を拡張することで、単一の WordPressインストール上で多言語ブログを簡単に構築できるようにします。興味のある方に少し技術の詳細を説明しましょう。
Bogoは一投稿につき一言語を割り当てるタイプの多言語化プラグインです。
Bogoの設計は、WordPressと親和性が高く、このカテゴリーの他のプラグインとは異なり、データベースに独自のテーブルを追加するようなことがありません。
この設計が、Bogoの高い信頼性と堅牢性、コンフリクトを発生させないといった利点を生み出しています。■ 初めての方への Bogo 使い方ガイド
・言語パックをインストールする
まず最初にサイトで使いたい言語の言語パックをインストールします。
言語パック画面 (言語 > 言語パック) で言語パックの一覧とインストールが可能です。・管理画面の言語を選択する
Bogoではログインユーザーそれぞれの管理画面用言語が選べます。
ツールバー上のメニューから、またはツールバーが隠れている場合はプロフィール画面 (ユーザー > あなたのプロフィール) のメニューから言語を選択します。・投稿や固定ページを翻訳する
翻訳投稿の作成は元の投稿の編集画面にある言語ボックスで行います。
Bogoが行うのは投稿のコピーを作ることだけです。
そのコピー投稿を翻訳するのはあなたの役目です。・言語切り替えウィジェットを追加する
サイトに言語切り替えがあるとビジターにとって便利です。
ウィジェット画面 (外観&ウィジェット) で Bogo が提供する言語切り替えウィジェットを試してみましょう。■ プライバシーについて
このプラグインは、デフォルト設定で使用する場合においては、以下に挙げる動作を行いません
・こっそりとユーザーを追跡する。
・ユーザーの個人データをデータベースに書き出す。
・外部のサーバーにデータを送る。
・クッキーを利用する。特徴
WordPressプラグイン「Bogo」は、WordPressサイトを多言語化するためのプラグインです。
- 多言語化に必要な機能を絞り込み、シンプルで軽量な設計になっています。そのため、サイトの表示速度を損なう心配がありません。
- インストールして有効化するだけで、すぐに多言語化の設定を始めることができます。言語の追加や切り替えも簡単に行えます。
- 言語スイッチャーの表示場所やデザインを自由にカスタマイズできます。また、各言語ごとに異なるテーマやプラグインを使用することも可能です。
- 多言語サイトのSEO対策にも配慮しています。各言語ページは、それぞれ異なるURLで作成されるため、検索エンジンに正しく認識されます。
- 無料で利用できるプラグインです。