Thin Out Revisions

URL
- https://wordpress.com/plugins/thin-out-revisions
評価
- 5
有料/無料
- Array
日本製/海外製
- false
作者
- blogger323
説明
概要
WordPress のデフォルトの動作では、投稿を更新すると新しいリビジョンが作成されます。
これは、公開前にプレビューを行う際にも発生します。
リビジョン管理を好んでいても、これは頻繁に発生します。WordPress 用プラグイン Thin Out Revisions (TOR) を使用すると、不要なリビジョンを除外できます。基本機能
revision.php の「2つのリビジョンを比較」モードで比較中に、中間のリビジョンを削除できます。これを行うには、「Thin Out」ボタンをクリックします (スクリーンショットページの図 1)。
また、投稿/ページの編集画面から個々のリビジョンを削除することもできます (図 2)。古いリビジョン画面を持つ WordPress 3.5 以前のバージョンはサポートされていません。
投稿を公開するとき
注意深い投稿者であれば、プレビューチェックの結果、多くのリビジョンが作成されていると思います。
TOR を使用すると、投稿を最初に公開するときに、それらのリビジョンをクリーンアップできます。
管理画面の「設定」→「リビジョンの削減」で、以下のオプションを有効にするだけです(図3)。初回公開時にリビジョンを削除
古いリビジョンを一括削除
古いリビジョンは、即時に削除することも、スケジュールされたタスクとして毎日削除することもできます(図3)。リビジョンメモ
リビジョンメモ機能を使用すると、リビジョンに短いテキストメモを追加できます。スクリーンショットページの画像(図4、5)をご覧ください。
投稿編集(ページ編集)画面で、「リビジョンメモ」画面オプションにチェックを入れてください。詳細
TORはマルチサイト環境でも問題なく動作します。
気に入っていただけましたら、プラグインのホームページからツイートまたは「いいね!」をして、お友達に共有してください。
作者の励みになります。特徴
- 「比較モード」で、不要な中間リビジョンを「Thin Out」ボタンで簡単に削除できます。
- 投稿編集画面から個々のリビジョンを削除できます。
- プレビューなどによって増えたリビジョンを、投稿の初回公開時に自動的に削除する設定が可能です。
- 古いリビジョンをその場で一括削除したり、定期的なタスクとして自動的に削除したりできます。
- 各リビジョンに短いテキストメモを付加できます。
- マルチサイト対応: WordPressのマルチサイト環境でも動作します。