Custom Posts Per Page Reloaded

URL
評価
- 0
有料/無料
- Array
日本製/海外製
- false
作者
- WPZOOM
説明
「ページあたりのカスタム投稿数」では、現在の表示方法に応じて、1ページあたりに表示される投稿数を指定できます。
設定を変更すると、「表示」メニューの「ブログページ表示最大数」設定は無視されます。設定可能なページ:
・ホーム(インデックス)ページ
・表示方法が「ブログ投稿」に設定されている場合(固定ページではない場合)。
・カテゴリーページ
・タグページ
・投稿者ページ
・アーカイブページ
・検索ページ
・デフォルトページ(上記以外のページ)
・カスタム投稿タイプのアーカイブページ
・すべてのカスタム投稿タイプは自動的に検出されます。上記の各設定は、最初に表示されるページとその後のページビューで異なる値を持つことができます。
ページごとのカスタム投稿を使用すると、特にビューごとにレイアウトが異なる場合など、読者にコンテンツをどのように表示するかを正確に管理できます。
これにより、「閲覧」メニューの単一の設定に頼ったり、カスタムテーマでオプションをハードコードしたりする必要がなくなります。特徴
Custom Posts Per Page Reloadedは、WordPressの投稿タイプごとに、1ページあたりの表示件数を柔軟にカスタマイズできるプラグインです。
・投稿(Post)や固定ページ(Page)はもちろん、カスタム投稿タイプ(Custom Post Types)に対しても、それぞれ個別の1ページあたりの表示件数を設定できます。
・WordPressの管理画面(設定 > 表示設定 > Custom Posts Per Page Reloaded)から、直感的に各投稿タイプの表示件数を変更できます。
・ブログのアーカイブページ(カテゴリ、タグ、著者、日付など)にも適用されるため、サイト全体の表示を効率的に管理できます。
・開発者向けにフィルターフックが用意されており、より詳細なカスタマイズが可能です。
・余計な機能がなく、必要な設定をシンプルに行えるため、サイトの表示パフォーマンスに与える影響が少ないです。